月: 2022年6月
-
JP PINT 0.9.3のスキーマトロンルールは、どこが変更されたのか?
Views: 88JP PINT 0.9.3と0.9.2の比較です。 あまり意味のない記述スタイルの変更がありますが、20世紀エンジニアの観点からは、「気付いたから変更する。」のではなく、先ずコーディングスタイルやパター […]
-
JP PINT Syntax binding の Selectorとは何ですか?
Views: 76JP PINT Syntax bindingのSyntax Element欄には、セマンティックモデルのBusiness Termに対応するUBL InvoiceのXML要素が記載されています。 この欄 […]
-
Open PeppolのValidation BIS Billing 3.0とJP PINT 0.9.xの違い
Views: 73XML文書の検証について Open PeppolのXML文書に対するValidationは、次の3段階です。 BIS Billing 3.0を例に説明します。 https://docs.peppol.e […]
-
JP PINT 0.9.2でDownload配布されているyamlファイル semantic-model.yaml syntax-binding.yamlからCSV生成
Views: 62Syntax binding公開ページの表示がわかりづらいので、XPathで一覧確認できるようにPython3プログラムを試作した。 ダウンロードファイルは、https://test-docs.pepp […]
-
JP PINT 0.9.2で提供される検算ルールでCompliantになりますか
Views: 108昨日2022年6月3日 ペポルオーソリティからJP PINT 0.9.2 が公開されました。 PINT Complience には、次の記述があります。 Senders compliance to P […]